東京都不燃化ポータルサイト

メニュー

サイトマップ

不燃化セミナーの実施

最終更新日:2024年3月1日

1 防災まちづくりに向けた機運の醸成

 不燃化特区では、防災まちづくりに取組む機運を高めるため、専門家による講演会など、関心が高いテーマを設定して、各地区で「不燃化セミナー」を開催しています。

2 開催報告

令和3年度の開催報告

 令和3年度は、4区において都区共催で不燃化セミナーを開催しました。昨年度に引き続き、地域の特性に応じて「相続・遺言・後見」や「防災まちづくり」等をテーマとした講演、または動画配信を実施し、不燃化に向けた機運醸成を行いました。
 令和3年度の不燃化セミナーの開催報告は以下をご覧ください。
(チラシ掲載のリンク先にアクセスいただいても動画の閲覧は出来ません。)

開催区 荒川区 豊島区 品川区 目黒区

チラシ

※画像をクリック(タップ)
すると拡大します

実施時期

令和3年10月17日(日)
13時30分~15時35分
令和3年10月23日(土) 
13時30分~15時35分
令和3年11月28日(日)
13時30分~15時15分
令和4年2月19日(土) ~ 3月4日(金)

※配信は終了いたしました。

実施場所

ゆいの森あらかわ
1階ゆいの森ホール
区民ひろば上池袋 品川区役所 第三庁舎
6階講堂

実施内容

講演①

(13時30分~14時30分) 「落語で学ぶ 相続と不動産 ~不燃化建替えも考えませんか?~」
(こころ亭久茶氏(行政書士きざき法務オフィス代表木﨑海洋氏))

講演②

(14時35分~15時35分) 「木密地域における防災まちづくり」(大佛俊泰氏(東京工業大学教授 工学博士))

講演①

(13時30分~14時30分) 「落語で学ぶ 相続と不動産 ~不燃化建替えも考えませんか?~」
(こころ亭久茶氏(行政書士きざき法務オフィス代表木﨑海洋氏))

講演②

(14時35分~15時35分) 「木密地域における防災まちづくり」(大佛俊泰氏(東京工業大学教授 工学博士))

講演

(13時35分~15時05分)) 「落語で学ぶ 相続と不動産」(こころ亭久茶 氏(行政書士きざき法務オフィス代表 木﨑海洋氏))

アパートの建替え・立ち退きについて、大家・住人それぞれのお悩みを専門家が分かりやすく解説します!

主な意見等

  • 難しいことが、落語を通して、おもしろく楽しく聞けて良かったです。
  • 日頃から危機感を持っていましたが、お話を聞いて、課題が明確になりました。
  • 木密地域に住んでいるので、火災のこわさがあります。セミナーに参加して、課題を知ることが出来ました。
  • 落語を通じて、とても役に立つ情報をいただきました。
  • 難しい相続の話を面白く聴くことができました。家族に相続の話をしてみようと思います。
  • 民事信託や成年後見人制度について調べてみようと思いました。

令和2年度の開催報告

 令和2年度は、4区7地区において都区共催で不燃化セミナーを開催しました。昨年度に引き続き、地域の特性に応じて「相続・遺言・後見」や「防災まちづくり」等をテーマとした講演、または動画配信を実施し、不燃化に向けた機運醸成を行いました。
 令和2年度の不燃化セミナーの開催報告は以下をご覧ください。
(チラシ掲載のリンク先にアクセスいただいても動画の閲覧は出来ません。)

開催区 台東区 葛飾区 北区 荒川区

チラシ

※画像をクリック(タップ)
すると拡大します

実施時期

令和2年11月1日(日)14時00分~16時30分 令和3年2月22日(月)から3月7日(日)まで 令和3年2月22日(月)から3月7日(日)まで 令和3年2月22日(月)から3月7日(日)まで

実施場所

谷中防災コミュニティセンター(台東区谷中5-6-5) 葛飾区公式HPによる配信(葛飾区公式YouTubeチャンネル) 北区公式HPによる配信(北区公式YouTubeチャンネル) 荒川区公式HPによる配信(荒川区公式YouTubeチャンネル)

実施内容

①講演会

13時30分~14時30分「落語で学ぶ ~ 相続・遺言・後見」
(こころ亭久茶氏(行政書士きざき法務オフィス代表木﨑海洋氏))

②講演会

14時45分~15時30分「借地でもできる不燃化建替え」
(小堀球美子氏(小堀球美子法律事務所))

①講演(60分)

シニア世代の家づくり「上手な資金計画」
(ファイナンシャル・プランナー尾上好美氏)

②防災映画(25分)

君の命を守りたい自助・共助~首都直下地震への備え(制作:東京救急防災協会)

①講演(60分)

木密地域における防災まちづくり
(東京工業大学教授工学博士大佛敏泰氏)

②防災映画(25分)

君の命を守りたい自助・共助~首都直下地震への備え(制作:東京救急防災協会)

①講演(60分)

「あなたの『まち』は大丈夫?」~延焼シミュレーションで分かりやすく解説~(東京工業大学教授工学博士大佛敏泰氏)

②防災映画(25分)

君の命を守りたい自助・共助~首都直下地震への備え(制作:東京救急防災協会)

主な意見等

  • 大変勉強になりました。役立つ知識が多く、よかったです。
  • 相続に関する話を落語で面白く聞くことができてよかった。
  • 建替えにあたり、資金計画の考え方がわかったので検討したい。
  • いろいろ補助金などを活用することができると分かったので検討したい。
  • 配信期間後も見られるとよいと思う。
  • 耳に障害がある方も内容がわかるように手話等が入っているとよい。
  • シミュレーションで延焼範囲が広がるだけでなく、人の動きも見られたのが新鮮だった。
  • 不燃化の重要性を効果的に示しており分かりやすかった。

令和元年度の開催報告

 令和元年度は、14区16地区において都区共催で不燃化セミナーを開催しました。昨年度に引き続き、地域の特性に応じて「相続・遺言・後見」や「借地での建替え」等をテーマとした講演会及び専門家(建築士、FP等)による個別相談会を開催し、不燃化に向けた機運醸成を行いました。
 16地区の不燃化セミナーの開催報告は以下をご覧ください。

開催区 文京区 北区 世田谷区 目黒区① 葛飾区① 杉並区 中野区 荒川区 台東区 板橋区 渋⾕区 葛飾区② 江東区 ⼤⽥区 品川区 目黒区②

チラシ

※画像をクリック(タップ)
すると拡大します

実施時期

令和元年7月20日(土) 14時00分~16時30分 令和元年8月4日(日) 14時00分~16時00分 令和元年9月14日(土) 13時30分~16時30分 令和元年10月19日(土) 13時30分~16時25分 令和元年10⽉26⽇(⼟)10時40分〜12時30分 令和元年10⽉27⽇(⽇) 10時00分〜15時00分 令和元年11⽉16⽇(⼟) 14時30分〜16時00分 令和元年11⽉16⽇(⼟) 13時30分〜16時50分 令和元年11⽉17⽇(⽇) 13時00分〜16時00分 令和元年12⽉7⽇(⼟) 14時00分〜16時00分 令和元年12⽉14⽇(⼟) 13時30分〜16時00分 令和元年12⽉14⽇(⼟) 13時30分〜16時30分 令和2年1⽉25⽇(⼟) 14時00分〜16時10分 令和2年1⽉25⽇(⼟) 14時00分〜15時30分 令和2年1⽉26⽇(⽇) 13時00分〜14時30分 令和2年2⽉11⽇(⽕・祝)13時30分〜16時30分

実施場所

文京区大塚北会館 (大塚区大塚6-15-3) 赤羽文化センター (北区赤羽西1-6-1) キャロットタワー (世田谷区太子堂4-1-1) 向原住区センター (目黒区目黒本町5-22-11) 東⽴⽯地区センター (葛飾区東⽴⽯2-15-7) 杉並第六⼩学校 (杉並区阿佐ヶ⾕南1-24-21) 中野区⼤和区⺠活動センター (中野区⼤和町2-44-6) ゆいの森あらかわゆいの森ホール (荒川区荒川2-50-1) ⾕中防災コミュニティセンター(台東区⾕中5-6-5) 仲町地域センター (板橋区仲町20-5) 地域交流センター本町 (渋⾕区本町6-6-2) 堀切地区センター (葛飾区堀切3-8-5) 江東区砂町区⺠館 (江東区北砂4-7-3) ⼤⽥区⽻⽥特別出張所(⽻⽥地域⼒推進センター) (⼤⽥区⽻⽥1-18-3) 品川区⽴旗台⼩学校 (品川区旗の台4-7-11) 目黒区向原住区センター (目黒目黒本町5-22-11)

実施内容

①講演会

14時00分~15時30分
「落語で学ぶ ~相続・遺言・後見」
(こころ亭久茶氏(行政書士きざき法務オフィス代表木﨑海洋氏))

②建替え相談会

15時30分~16時30分
ファイナンシャルプランナー、弁護士、建築士、税理士による建替えの個別相談
(ファイナンシャルプランナーは第一部に引き続き、こころ亭久茶氏が対応)

①講演会

14時00分~15時15分
「落語で学ぶ ~相続対策・終活」
(参遊亭英遊氏(公認会計士・税理士石倉公認会計事務所代表石倉英樹氏))

②相談会

15時15分~16時00分

①講演(60分)

13時30分~15時00分
「落語で学ぶ ~相続・不動産」
(こころ亭久茶氏(行政書士きざき法務オフィス代表木﨑海洋氏))

②住まいの建替え相談会

15時00分~16時30分
住宅生産振興財団の協力によるハウスメーカーの建替え個別相談会

①講演会

13時30分~14時30分
「家族で考えよう!我が家にあった建替え計画」
(日本FP協会東京支部ファイナンシャルプランナー石井優子氏)

②住まいの相談会

14時45分~16時25分
住宅生産振興財団の協力によるハウスメーカーの建替え個別相談会

①講演会

10時40分〜11時40分「落語で学ぶ 〜相続・遺⾔・後⾒」
(こころ亭久茶⽒(⾏政書⼠きざき法務オフィス代表⽊﨑海洋⽒))

②相談会

11時40分〜12時30分ファイナンシャルプランナーによる建替えの個別相談
(ファイナンシャルプラン ナーは第⼀部に引き続き、 こころ亭久茶⽒が対応)

①講演会

11時00分〜12時00分 「⽇常⽣活は震災救援所運営と災害復興に続いてい る」
(明治⼤学研究・知財戦略 機構研究推進員⼩⽥切利栄 ⽒)
※杉並区の防災イベント内 にて開催9時00分〜11時00分⾺橋地区防災会主催防災訓練
10時00分〜15時00分各種パネル展⽰12時30分〜14時30分建替え・耐震個別相談コーナー

①講演会

14時30分〜16時00分 「あなたの『まち』は⼤丈夫? 〜 延焼シミュレーションでわかりやすく解説」
(東京⼯業⼤学教授⼤佛俊 泰⽒)
※中野区の防災イベント内にて開催
16⽇13時30分〜14時15分健康体操「⾃分を守るのは、まず健康!」
17⽇13時30分〜16時00分講演会「落語で学べる相続・遺⾔・後⾒」・相談会

①講演会

13時30分〜14時30分 「⾃分の家の防災対策」 (元住まいの学校常務理事⽯原秀⼀⽒)

②講演会

14時40分〜15時40分 「借地でもできる防災投資」
(⼩堀球美⼦法律事務所⼩堀球美⼦⽒)

③講演会

15時50分〜16時50分 「不燃化の収⽀」
(ファイナンシャルプランナー坂本綾⼦ ⽒)

①講演会

13時00分〜14時00分 「避難所事情あれこれ」 〜みんなで考えよう避難所のこと〜

②体験

14時00分〜15時10分 「HUG(避難所運営ゲーム) 〜HUGを通じて考えよう!不燃化のこと〜 (東京防災⼠会東京⽀部⻑松井正雄⽒)

③講演会

15時10分〜16時00分「⾼齢世代への住宅建替えのすすめ」(株式会社アトリエシゲ 湯⼭重⾏⽒)

①講演会

14時00分〜15時00分シニア世代の家づくり「上⼿な資⾦計画」 (1級FP技能⼠アルファプランナーズ(FP事務所)代表尾上好美⽒)

②個別相談会

15時00分〜16時00分建築⼠、弁護⼠、ファイナンシャルプランナーによる個別相談会

①講演会

13時30分〜15時00分「落語で学ぶ 〜相続・不動産」(こころ亭久茶⽒(⾏政書⼠きざき法務オフィス代表⽊﨑海洋⽒))

②住まいの建替え相談会

15時00分〜16時00分建築⼠、弁護⼠、ファイナンシャルプランナーによる建替えの個別相談

①講演会

13時30分〜15時05分「⽊造住宅密集地域における防災まちづくりの取り組み」
(㈱マヌ都市建築研究所神⾕秀美⽒)

②講演会

15時15分〜16時30分「借地でも意味を持つ不燃化建替え」
(⼩堀球美⼦法律事務所⼩堀球美⼦⽒)

①講演会

14時00分〜15時00分「あなたの『まち』は⼤丈夫?〜延焼シミュレーションで分かりやすく解説〜」 (東京⼯業⼤学教授⼤佛俊泰⽒)

②建替え相談会

15時10分〜16時10分

①講演会

14時00分〜15時30分 「落語で学べる相続と終活」
(噺家柱茶柱(司法書⼠古宮努⽒)

①講演会

13時00分〜14時30分「⽚付けから始める⽣前整理 〜家庭円満防災につながる⽚づけ術〜」
(⼀社実家⽚づけ整理協会 代表理事渡部亜⽮⽒)
※講演会に引き続き、品川区にて「建替え・まちづくり相談会」を開催

①講演会

13時30分〜15時00分「落語で学ぶ相続・節税・不動産活⽤ 〜空き家対策・不燃化建替えも考えませんか?〜」(こころ亭久茶⽒(⾏政書⼠きざき法務オフィス代表⽊﨑海洋⽒))

②住まいの相談会

15時20分〜16時30分住宅⽣産振興財団の協⼒によるハウスメーカーの建替え個別相談会

主な意見等

  • 相続問題で悩んでいたが、話が楽しくてわかりやすかった。参考にさせて頂く。
  • 建替えを考えており、住宅ローンの組み方や選び方について相談できてよかった。
  • 相続対策の話が楽しくてわかりやすくてよかった。また企画してほしい。
  • 落語でリラックスしながら学ばせてもらえてよかった。
  • 配信期間後も見られるとよいと思う。
  • 耳に障害がある方も内容がわかるように手話等が入っているとよい。
  • 相続関係の知識がなかったため、非常にためになった。
    相続、信託について、もっと詳しく知りたい。
  • 共同住宅の建替えでは何をすればいいか等、具体的な内容の講演も聴いてみたい。
  • 相続問題や不動産取引等について落語で聴くことができ、わかりやすかった。
  • 不燃化セミナーと落語の組み合わせは⾯⽩い。
  • 震災救援所運営や災害復興に関⼼があったので、講演が聴けて⾮常によかった。
  • 数年前に建替えをしているため建物に関して不安はないが、川が溢れたらどうなるかが⼼配だ。
  • 防災⽣活道路を拡幅することが⼤切だと思った。町づくりの会で、このセミナーを実施したら良いのではないか。
  • 町会ではスタンドパイプによる消⽕訓練を実施している。本⽇の講演で避難の重要性を知ったが、有事の際には初期消⽕をした⽅が良いのか、すぐに逃げた⽅が良いのかを知りたい。
  • 防災の重要性が⾮常によくわかった。
  • 講演を聴いて、⾃宅の建替えについて考えるポイントを絞ることができた。
  • ⾃分の体が動かなくなる前に⾃宅を建て替えようと思った。
  • ⼤変勉強になりました。役⽴つ知識が多く、よかったです。
  • 相続に関する話を落語で⾯⽩く聞くことができてよかった。
  • 建替えを考えてみようと思った。
  • 建替えの課題は資⾦だが、今回話を聴いて建替えに興味を持った。
  • 相続について、落語で楽しく学ぶことができ、建替えへの興味が⾼まった。
  • ⾃分は幹線道路沿いで以前RC造に建替えたが、町内中は⽊密・住⺠の⾼齢化で⼼配している。防災まちづくりに関する講演もやってほしい。
  • 防災の必要性がよくわかった。
  • 実際に⾏動に移すことは資⾦⾯などなかなか難しいが、話を聞いて建替えに興味を持った。
  • シミュレーションを⾒て、⽕災の怖さを改めて実感した。⽇頃、分かっていても中々実感が掴めないが、もっとたくさんの区⺠に関⼼を持ってもらうことが重要と感じた。
  • シミュレーションが⾮常にわかりやすかった。
  • こういったセミナーがあることを、もっと周知してもらいたい。近所がまさに⽊密なので、そこの住⼈にも聞いてもらいたかった。
  • 相続や終活について⼤変勉強になった。また、建替えへの関⼼も⾼まった。
  • 終活についてまだ考えていない事が多いことが分かったので、⼼の整理もひとつひとつしていきたいと思った。
  • 認知症になる前にすべきこと、エンディングノートの書き⽅ももっと詳しく知りたい。
  • 現在実家⽚づけ中で、参考になるアドバイスが聴けてよかった。
  • 先⽉親が亡くなり実家⽚づけで悩んでいたが、気持ちがとても楽になった。
  • 建替えプランや資⾦計画、防災の必要性に関する講演も開催してほしい。
  • テーマに関⼼があり参加したが、落語形式の講演がとても⾯⽩かった。
  • 建替えや不燃化の制度に興味を持った。
  • 建物の耐⽕性に関する講演も聴いてみたいと思った。

平成30年度の開催報告

 平成30年度は、13区15地区において都区共催で不燃化セミナーを開催しました。地域の特性に応じて「相続・遺⾔・後⾒」や「防災意識の向上」等をテーマとした講演会及び専⾨家(建築⼠、FP等)による個別相談会を開催し、不燃化に向けた機運醸成を⾏いました。
  15地区の不燃化セミナーの開催報告は以下をご覧ください。  

開催区 杉並区① 北区 台東区 品川区 ⽂京区 豊島区 荒川区① 世⽥⾕区 杉並区② 目黒 板橋区 ⼤⽥区 渋⾕区 墨⽥区 荒川区②

チラシ

※画像をクリック(タップ)
すると拡大します

実施時期

平成30年8⽉18⽇(⼟)13時00分〜16時00分 平成30年9⽉9⽇(⽇) 13時00分〜16時00分 平成30年10⽉21⽇(⽇) 14時00分〜17時00分 平成30年11⽉3⽇(⼟) 14時00分〜15時30分 平成30年11⽉11⽇(⽇)
14時00分〜16時00分
平成30年11⽉17⽇(⼟)
11時50分〜12時30分
平成30年11⽉18⽇(⼟)
12時30分〜17時15分
平成30年12⽉1⽇(⼟)
14時00分〜16時00分
平成31年2⽉3⽇(⽇)
14時00分〜16時00分
平成31年2⽉9⽇(⼟)
13時30分〜16時45分
平成31年2⽉23⽇(⼟)
13時00分〜15時30分
平成31年3⽉2⽇(⼟)
10時00分〜11時30分
平成31年3⽉5⽇(⽕)
19時00分〜20時30分
平成31年3⽉9⽇(⼟)
14時00分〜16時00分
平成31年3⽉10⽇(⽇)
9時30分〜16時30分

実施場所

杉並第六⼩学校 (杉並区 阿佐ヶ⾕南1−24−21) 志茂ふれあい館(なでしこ⼩学校内1階) (北区志 茂1−34−17) ⾕中区⺠館 (台東区⾕中5−6−5) 荏原⽂化センター(2階 第1講習室) (品川区中 延1−9−15) ⼤塚北会館(⽂京区⼤塚6−15−3) 南⻑崎第四区⺠集会室(1階会議室)(豊島区南⻑崎4−29−10) ゆいの森あらかわ(荒川区荒川2−50−1) 北沢タウンホール(12階スカイサロン)(世⽥⾕区北沢2−8−18) ⽅南区⺠集会所(第1・2集会室)(杉並区⽅南1−27−8) 原町住区センター(1階第1・2会議室)(目黒区南1−8−9) 仲町地域センター(第1洋室)(板橋区仲町20−5) ⽻⽥特別出張所(4階会議室)(⼤⽥区⽻⽥1−18−13) ケアステーション本町(2階多⽬的室)(渋⾕区本町2−9−17) 梅若橋コミュニティ会館(2階多⽬的室)(墨⽥区堤通2−9−1) ムーブ町屋(4階会議室A・B)(荒川区荒川7−50−9)

実施内容

①講演会

14時00分〜15時00分 「⾸都直下地震に備える〜阪神淡路⼤震災の教訓から」
(兵庫県⽴⼤学⼤学院減災復興政策研究科研究科⻑・教授室﨑益輝⽒)

②個別相談会

14時00分〜16時00分建替え相談会、ブロック塀相談会

①講演会

14時00分〜15時30分「落語で学ぶ相続・遺⾔・後⾒」
(こころ亭久茶⽒(⾏政書⼠きざき法務オフィス代表⽊﨑海洋⽒))

①講演1

14時00分〜15時30分 「住⺠主体の地域防災とは 〜東⽇本⼤震災、あの⽇あ の時〜」
(防災減災アドバイザー吉⽥亮⼀ ⽒)

②講演2

15時40分〜16時40分 「借地で⾕中に住み続ける 〜地主と借地⼈の相互理解のために〜」
(不動産鑑定⼠吉⽥ 雅⼀ ⽒)

③住まいの相談会

14時00分〜17時00分不動産鑑定⼠、⼀級建築 ⼠、ファイナンシャル・プランナーによる個別相談会

①講演会

14時00分〜15時30分 「落語で学ぶ相続・遺⾔・ 後⾒」
(こころ亭久茶⽒(⾏政 書⼠きざき法務オフィス代表⽊﨑 海洋⽒))

①講演会

14時00分〜15時00分「⼤塚地区での建替えのポイント」
((株)建築設計エスカルゴ鈴⽊照男⽒)
「建替える際の節税対策」(公認会計⼠服部会計事務所服部⼣紀⽒)
「建替えで知っておきたい住宅資⾦の基礎知識」
(⽇本FP協会東京⽀部ファイナンシャルプランナー成宮正和⽒)

②建替え相談会

15時00分〜16時00分弁護⼠、建築⼠、税理⼠、ファイナンシャルプランナーによる建替えの個別相談

①講演会

11時50分〜12時30分「⽣活資源と「みち・いえ・ひろば」の整備で⾸都直下地震に備える」
(⾸都⼤学東京教授市古太郎⽒)

①基調講演

13時30分〜14時30分 「みんなで取り組む防災もまちづくり」
(東京⼤学⽣産技術研究所准教授博⼠(⼯学)加藤孝明⽒)

②住まいの相談会

12時30分〜17時15分弁護⼠、税理⼠、建築⼠及び区職員による住まいに関する個別相談

60HOUSE(ロクマルハウス)講演会
第1部

14時00分〜15時25分「60歳で家を建てる」 (建築家アトリエシゲ⼀級建築⼠事務所代表湯⼭重⾏⽒)

第2部

15時25分〜16時00分「建替えの上⼿な資⾦計画」
(⽇本FP協会東京⽀部ファイナンシャルプランナー坂本綾⼦⽒)

①講演会

14時00分〜15時00分「⽊密地域における防災まちづくり」〜防災・減災効果のシミュレーション分析〜(東京⼯業⼤学教授⼯学博⼠⼤佛俊泰⽒)

②⼤佛先⽣との座談会

15時00分〜16時00分

①講演会

13時30分〜14時30分「落語で学ぶ相続・遺⾔・後⾒」(こころ亭久茶⽒(⾏政書⼠きざき法務オフィス代表⽊﨑海洋⽒))

②住まいの建替え相談会

15時15分〜16時45分

①講演会

13時00分〜14時20分 「〜家族みんなで考えよう〜空き家問題と実家の相続」
(NPO法⼈空家・空地管理センター事務局責任者空家・空地管理⼠中村⽵志⽒)

②個別相談会

14時30分〜15時30分中村⽒(空家・空地管理⼠)、弁護⼠、税理⼠による個別相談会

①講演会

10時00分〜11時30分「落語で学ぶ相続・遺⾔・後⾒」
(こころ亭久茶⽒(⾏政書⼠きざき法務オフィス代表⽊﨑海洋⽒))

①講演会

19時00分〜20時30分「⽣活資源と「みち・いえ・ひろば」の整備で⾸都直下地震に備える」
(⾸都⼤学東京教授市古太郎⽒)

①講演会

14時00分〜15時00分「落語で学ぶ・相続対策」(参遊亭英遊⽒(公認会計⼠税理⼠⽯倉公認会計事務所代表⽯倉英樹⽒))

②講演会

15時00分〜15時30分「建替えたいけど建替えられない?〜借地で鐘ヶ淵に住み続ける〜」
(ランドブレイン(株)取締役慶應義塾⼤学特任教授紙⽥和代⽒)

③講演会

15時30分〜16時00分「鐘ヶ淵における建替えのポイント」
(建築家(有)クエストワークス⼀級建築⼠事務所代表取締役⼤⾕浩⼀郎⽒)

①基調講演

13時30分〜15時00分「みんなで取り組む防災もまちづくり」
(東京⼤学⽣産技術研究所准教授博⼠(⼯学)加藤孝明⽒)

②住まいの相談会

第1部:9時30分〜12時00分
第2部:14時15分〜16時30分
弁護⼠、税理⼠、建築⼠及び区職員による住まいに関する個別相談

主な意見等

  • 避難するタイミングが重要だと感じた。いろいろな情報が得られた。
  • 防災、減災について区の具体的なシミュレーションを⾒せてほしい。
  • 相続・遺⾔・後⾒について⼤変参考になった。相談する機会を増やして欲しい。
  • かたいテーマでも、落語で分かりやすくおもしろい話を聞かせてもらった。
  • 地域防災の講演は具体例が整理されていてよく伝わった。毎年開催してほしい。
  • 建替えへの興味が⾼まった。⾕中における建替えの⽅法を具体的に知りたい。
  • 講演を聴いて、建替えへの興味が⾼まった。
  • 親が元気なうちに話し合いたい。
  • 楽しく聴くことができたので、このような形で講演して頂けるとありがたい。
  • ⼤変参考になった。また開催してほしい。
  • 除却後の税の減免を受けるための条件や、除却対象物件について知りたい。
  • 専⾨の先⽣と勉強させてもらい⼤変参考になった。
  • テーマに関⼼があって参加した。
  • 延焼運命共同体の話は参考になった。どこも決して安全ではないのだとわかった。
  • 1時間では短い。もっと聞きたいので別途機会を設けてほしい。
  • 家庭⽤エレベーターを導⼊した建替えを検討しているため講演を聴きに来た。
  • 講演で紹介された事例の建築費⽤が分かり、建替えへの興味が⾼まった。
  • 次回は資⾦計画や相続問題について講演してほしい。
  • 地震時の避難路の閉塞や地区内の⽕災の延焼が怖い。⾃家の不燃化を考える。
  • 避難路の閉塞を防ぐために道路拡幅が必要であるが、⾝近なところでブロック塀や⾃動販売機などによる閉塞も考慮していく必要がある。
  • 町会で防災訓練を実施しているが、参加者が少ない。どうしたら参加者を増やせるか苦慮している。
  • おもしろく、わかりやすかった。
  • 成年後⾒⼈制度や家族信託などについて、もっといろいろ聴きたい。
  • 講演時間がちょうどよい。予定があえばまた参加したい。
  • 近隣にある空き家について、管理がなされておらず⽼朽化が進んでおり困っている。
  • 今後は、相続放棄等の相続問題についても講演してほしい。
  • 相続した⼟地の活⽤について考えていたところだったので、⼤変参考になった。
  • 相続や遺⾔の早期検討の必要性を感じた。⼤変参考になった。
  • 建替えへの興味が⾼まった。⺠事信託など勉強していきたい。
  • 防災まちづくりについて積極的に推進してほしい。また、具体的な進め⽅についても知りたい。
  • 住⺠は防災の取り組みを⾏政にやってもらうものと考えている⽅が⼤半を占める。住⺠⾃らが防災に取組むようにするにはどうしたらよいのか教えてほしい。
  • 息⼦が3⼈いるので、相続について話が聞けて⾮常によかった。
  • 数年前、借地に建替えをしましたが、地主さんとの話し合いが⼤変だったため、「今⽇の話を知っていたら」と思った。
  • ⾃分が防災のために何ができるか考えてみたい。⼤変勉強になった。
  • まちづくりについて話し合う機会があれば参加したい。

平成29年度の開催報告

 平成29年度は、10区12地区において都区共催で不燃化セミナーを開催しました。昨年度に引き続き、地域の特性に応じて、「防災意識の向上」や「建替えのポイント」等をテーマとした講演会及び専⾨家(建築⼠、FP等)による個別相談会を開催し、不燃化に向けた機運醸成を⾏いました。
 12地区の不燃化セミナーの開催報告は以下をご覧ください。  

開催区 杉並区(杉六) 荒川区 江東区 文京区 足立区(関原) 板橋区 世田谷区 杉並区(方南) 台東区 渋谷区 足立区(柳原) 墨田区

チラシ

※画像をクリック(タップ)
すると拡大します

実施時期

平成29年8月19日(土) 午後1時00 分~午後4時00分 平成29年11 月3日(金) 午前11時00 分~午後5時00 分 平成29年11 月5日(日) 午後2時30分~午後4時30 分 平成29年11 月11 日(土)午後2時00 分~午後4時00 分 平成29 年11 月18 日(土)午後1時00 分~午後2時00 分 平成29 年11 月19 日(日)午前10 時00 分~午後0時00 分 平成29 年11 月30 日(木)午後7時00 分~午後8時45 分 平成29 年12 月2日(土)午後2時00 分~午後5時00 分 平成29 年12 月22 日(金)午後7時00 分~午後9時00 分 平成30 年2月23 日(金)午後7時00 分~午後8時30分 平成30 年2月24 日(土)午後2時00 分~午後3時00 分 平成30 年3月10 日(土)午後1時00 分~午後4時00 分

実施場所

杉並第六小学校 (杉並区阿佐ヶ谷南1-24-21) ゆいの森あらかわ ゆいの森ホール (荒川区荒川2-50-1) 砂町文化センター(江東区北砂5-1-7) 大塚北会館 (文京区大塚6-15-3) 関原の森 愛恵まちづくり記念館 (足立区関原1-21-9) 仲町地域センター(板橋区仲町20-5) キャロットタワー 4階 生活工房ワ ークショップ A(世田谷区太子堂4-1-1) 方南区民集会所(杉並区方南1-27-8) 谷中区民館 (台東区谷中5-6-5) ケアステーション本町 (渋谷区本町2-9-17) 千住あずま住区センター (足立区千住東2-21-18) 曳舟文化センター (墨田区京島1-38-11)

実施内容

①講演会

午後1時30 分~「地域防災行動力を高めて、大地震に備えよう」(杉並消防署)
午後2時20 分~「木密地域における道路整備と防災まちづくり」
(東京工業大学教授 大佛 俊泰 氏)

②個別相談会

午後2時00 分~午後4時00 分 個別相談会

①講演会

午後1時30 分~午後2時30 分 「木密地域における建替えのポイン
ト~子どもから高齢者まで様々な世代が住みやすい安全で安心な家づくり~」
(建築家 連 健夫 氏)

②個別相談会

第一部 11 時00 分~13 時15 分 第二部 14 時45 分~17 時00 分 弁護士・税理士・建築士・区職員による個別相談会

①講演会

午後2時30 分~午後3時30 分 「木密地域における道路整備と防災まちづくり~防災・減災効果のシミュレーション分析~」(東京工業大学教授 大佛 俊泰 氏)

②個別相談会

午後3時30分~午後4時30 分 FPによる個別相談会

①講演会

午後2時00分~午後2時20 分 「住みやすい間取り」(㈱建築設計エスカルゴ 鈴木 照男 氏)
午後2時20分~午後2時40 分 「持ち家と賃貸」(公認会計士服部会計事務所 服部 夕紀 氏)
午後2時40分~午後3時00 分 「老後の生活設計」(ファイナンシャルプランナーCFP 認定者 石井 裕之 氏)

②個別相談会

午後3時00分~午後4時00 分 弁護士・建築士・税理士・ファイナンシャルプランナーによる個別相談会

①講演会

午後1時00 分~午後2時00 分 「建替えで知っておきたい税制の基礎知識」(ファイナンシャルプランナ ーCFP 認定者 石井 優子 氏)

①講演会

午前10時00分~午前11時00分「寄席 相続・遺言」(噺家 柱 茶柱 氏)

②個別相談会

午前11 時00 分~午後0時00 分 司法書士・弁護士・建築士による個別相談会

①講演会

午後7時00 分~午後8時00 分 「太子堂・若林地区での建替えのポイント」(建築家 連 健夫 氏)
午後8時00 分~午後8時45 分 「建替えの上手な資金計画」(ファイナンシャルプランナーCFP 認定者 坂本 綾子 氏)

①講演会

午後2時00 分~午後3時00 分 「老後も安心!建替え資金プラン~
今後の住まいの活かし方~」(ファイナンシャルプランナーCFP 認定者 尾上 好美 氏)

②個別相談会

午後3時00 分~午後5時00 分 建築士・ファイナンシャルプランナー
による個別相談会

①講演会

午後7時00 分~午後8時00 分
「木密地域における防災まちづくり~防災・減災効果のシミュレーシ ョン分析~」(東京工業大学教授 大佛 俊泰 氏)

②個別相談会

午後7時00 分~午後9時00 分 建築士・ファイナンシャルプランナー
による個別相談会

①講演会

午後7時00 分~午後8時00 分
「みんなで取り組む防災もまちづくり」(東京大学生産技術研究所准教授 加藤 孝明 氏)

②個別相談会

午後8時00分~午後8時30 分 本町まちづくり協議会 地区整備計画拡大に向けた検討活動報告

①講演会

午後2時00 分~午後3時00 分
「柳原地区の防災まちづくり~防災・減災効果のシミュレーション分析~」(東京工業大学教授 大佛 俊泰 氏)

②個別相談会

午後3時00 分~午後4時00 分 足立区と柳原1丁目及び柳原2丁目の住民による防災まちづくりに関する意見交換会

①講演会

午後1時00 分~午後2時00 分
『京島地区における道路整備と防災まちづくり~道路整備の防災・減災効果のシミュレーション分析~』(東京工業大学教授 大佛 俊泰 氏)

②個別相談会

午後2時15 分~午後4時00 分 建築士による個別相談会

主な意見等

  • 自分の住んでいるまちのシミュレーションが見られて火災の危険が分かりやすく伝わった。
  • 二世帯住宅への建替えに関する相談
  • 借地における建替えに関する相談
  • 二項道路に接道する敷地における建替えに関する相談
  • 自分の住んでいるまちのシミュレーションが見られ、火災の危険性が分かりやすく伝わった。
  • いろいろな話が聞けてよかった。
  • 将来の参考になった
  • 建替えに関する税制や住宅ローンなど、将来設計の参考になった。
  • 楽しくいい話が聞けた。
  • 相続のことを今から考えようと思った。
  • 講演で他地区での建替えの事例を聞いて、当地区内での実例を見てみたいと思った。
  • 個別に相談ができてよかった。
  • 建替えへの興味が高まった。
  • 大規模修繕でもセットバックを行うことを義務付ける等、道路整備をさらに推進し、安全なまちづくりを行 ってほしい。
  • 谷中の古く魅力的な町並みと防災性を両立したまちづくりを進めてほしい。
  • 燃えにくい素材を利用した住宅の効果について、今後検討してもらいたい。
  • 延焼クラスターの中で風向きや風の強さなどによって、どのように火災が広がっていくのか、参考になった。
  • まちづくり協議会を発展させていくよい機会となった。
  • 道路整備による延焼遮断機能についてよく理解できた。どの老朽建築物が不燃化されるかによって延焼の度合いがどのように変わるか知りたい。
  • 道路整備の必要性がわかった。
  • 災害に備え、避難経路を把握しておくことが重要と感じた。

平成28年度の開催報告

 平成28年度は、10区において都区共催で不燃化セミナーを開催しました。いずれの区においても、地域の特性に応じて関⼼のあるテーマを設定し、活発な質疑や相談がなされるなど、不燃化に向けた機運の醸成につなげることができました。10区の不燃化セミナーの開催報告は以下をご覧ください。

開催区 足立区 品川区 台東区 荒川区 板橋区 江東区 杉並区 渋谷区 世田谷区 文京区

チラシ

※画像をクリック(タップ)
すると拡大します

実施時期

平成28年9月26日(月)19時00分~20時10分 平成28年10月21日(金)10時00分~15時00分 平成28年11月27日(日)14時00分~16時45分 平成28年12月3日(土)13時00分~16時40分 平成29年1月21日(土)13時00分~15時00分 平成29年1月21日(土)14時00分~16時00分 平成29年1月29日(日)11時00分~15時00分 平成29年2月24日(金)19時00分~20時30分 平成29年2月27日(月)19時00分~20時10分 平成29年3月5日(日)14時00分~16時00分

実施場所

千寿双葉小学校ランチルーム(足立区千住大川町17-1) スクエア荏原 3階大会議室(品川区荏原4-5-28) 谷中防災コミュニティセンター(台東区谷中5-6-5) サンパール荒川(荒川区民会館)5階(荒川区荒川1-1-1) 板橋第六小学校ランチルーム(板橋区大山町13-1) 江東区砂町文化センター(江東区北砂5-1-7) 杉並第六小学校かしの木ルーム(杉並区阿佐谷南1-24-21) 渋谷区本町区民会館 4階大集会場(渋谷区本町4-9-7) 世田谷区太子堂まちづくりセンター 2階活動フロア
(世田谷区太子堂 2-17-1)
文京区大塚北会館(文京区大塚 6-15-3)

実施内容

講演会

「千住西地区の道路整備と防災まちづく り」(東京工業大学教授 おさらぎ 俊泰 氏)

①講演会

「セカンドライフのお金と自宅」(松浦建二氏)

  • 老後の自宅建替えに向けた資金計画について

  • 高齢者向け返済特例制度の活用について

②個別相談会

「弁護士・税理士・一級建築士・FP による個別相談」

講演会第一部

「谷中での建替えのポイント」(建築家 むらじ 健夫氏)

  • 木密地域での建替え事例の紹介

  • プランニングとコストコンロトールのポイント

  • 地域の特徴を活かしたプロセスの必要性

講演会第二部

「建替えで知っておきたい住宅資金・税制の基礎知識」(日本FP協会認定CFP®石井裕之氏)

  • 建替えに付随する住宅資金・税制(相続、資金計画、金融、税制、不動産、保険等)の基礎知識の紹介

  • 不燃化特区の助成制度活用によるメリットの紹介

個別相談会

「建築士・ファイナンシャルプランナー・住宅金融支援機構による個別相談」

①講演会

「~来たる災害に備える~地域の皆さんが主役の災害への備え」(兵庫県立大学防災教育研究センター長 室崎 益輝氏)

  • 首都直下地震への備え

  • 地域防災力を高めるための取組

②中学校防災部による活動報告と講師意見交換 ③ワークショップの開催報告と講師意見交換 ④個別相談会

「司法書士・FP による個別相談」

①講演会

「老後のライフプランと不動産活用講座」(日本FP協会 ファイナンシャルプランナー 井上 信一氏)

  • 老後のライフプランと資金計画

  • 不動産活用方法(住替え、建替え、売却等)

②個別相談会

「一級建築士・弁護士・ファイナンシャルプランナーによる個別相談」

①講演会

「土地を有効活用した建替えのポイント」(建築家 むらじ健夫氏)

  • 木密地域での建替え事例の紹介

  • プランニングとコストコンロトールのポイント

  • 地域の特徴を活かしたプロセスの必要性

②個別相談会

「建築士・ファイナンシャルプランナー・住宅金融支援機構による個別相談」

講演第一部

「木造密集市街地の火災危険と対策」(東京理科大学大学院 教授 関澤 愛氏)講演第二部
「~最近よく耳にする~ファイナンシャルプランナーとは?」
(日本FP協会 ファイナンシャルプランナー 有田 美津子氏)

  • ファイナンシャルプランナーの役割と不動産活用の相談方法

個別相談会

「一級建築士・ファイナンシャルプランナーによる個別相談」

①講演会

「木密地域における道路整備と防災まちづくり~防災・減災効果のシミュレーション分析~」(東京工業大学教授おさらぎ俊泰氏)

  • ファイナンシャルプランナーの役割と不動産活用の相談方法

②活動報告会

本町地区の今後のまちづくりについて(渋谷区 都市整備部 まちづくり課)

講演会

「木密地域における道路整備と防災まちづくり~防災・減災効果のシミュレーション分析~」(東京工業大学 教授おさらぎ俊泰 氏)

①説明会

不燃化助成の説明会(文京区)

②講演会

「建替え等の資金計画について」(日本FP 協会 尾上 好美 氏)

③個別相談会

「弁護士、税理士、建築士、ファイナンシャルプランナーによる個別相談」

主な意見等

  • 道路拡幅をいつするのか早く示して欲しい。
  • 道路拡幅について具体的な話しを進めてもらいたい。
  • 道路拡幅に関係する方々との調整を進めて欲しい。
  • 老後の自宅の建替えに関する助成金・融資の相談
  • 土地、建物の相続に関する相談
  • 土地、建物の相続に関する相談
  • 建替え計画に関する相談
  • 資金計画に関する相談
  • 建替えに関する資金計画の相談
  • 建替え及び改修に関する助成制度の相談
  • 建替えに関する相談
  • 再開発事業に関する相談
  • 建替え計画に関する相談
  • 資金計画に関する相談
  • 建替え・相続に関する相談
  • 老後の生活に関する相談
  • 道路整備の効果について
  • 沿道不燃化の有効性について
  • 自分の住んでいるまちのシミュレーションが見られて実感がわいた
  • 道路の確保とともに、地域の初期消火体制の重要性を感じた
  • 建替えの資金計画に関する相談
  • 共同住宅の建替えに関する相談

お問い合わせ先

市街地整備部 防災都市づくり課
密集地域整備担当
電話 03-5320-5142(直通)